”私”を活かすと人も活きる!

新たなご縁を結んだり、今あるご縁をより強固にするお手伝いをする事をミッションにしているサイトです

「もっと勉強したいです!」 「…それは、本心ですか?」

若手社員との面談でよく聞く、

「もっと勉強したいです。」

「もっと〇〇出来るようになりたいです。」

というセリフ。

 

若手社員の皆さんは、

これを言った時には、

「評価が下がる」と覚悟した方がいいです。

 

 

「もっと」という言葉は、

現状既に勉強している人が使うのですが、

どうしてなんでしょう…。

現状、全く勉強していない人ほど

「もっと」を使いたがるようです。

 

本当にもっと勉強するんだ!と思う人は、

既に「もっと」勉強しています。

 

つまり、自分は口だけの人間です!と

宣言しちゃってると捉えられるのです。

 

もし、本当にこれから勉強するんだ!と思っているなら

「◯◯について、◯日までに理解しようと計画しています」

などと、具体的に伝えて下さい。

 

◯日になったら、上司に確認される可能性があるので、

実現しようと必死になれますし、

上司との共通の話題が出来るので

なかなか良い戦略ですよね。

 

若手社員の皆さんは、

薄っぺらい言葉を並べることに

抵抗が無さすぎるので、

もう少し言葉の持つ意味を考えて

口から出すようにしましょう。

 

上司は歳の分だけ

経験を積んでいます。

だから、あなたの発した言葉が

口先だけのものなのか?

心の底からそう思っているのか?

すぐに分かります。

 

勉強する気がないなら、

「勉強する意思はありません。

その代わり、資料作りを頑張ります。」等と、

出来ない事と出来る事を

はっきり伝えてくれた方が良いです。

 

組織をうまく回すためにも、

あなたの真実の姿で挑みましょう。

事実をありのまま伝えましょう。